大きくて重い端末は持ち歩けない。

キ〜ボ〜ド無しは考えられない。

白黒表示でいい。バッテリ長持ちしてほしい。

いつでもスイッチON/OFFしたい。

カシオペアは非力なマシン。それで良いのです。

H/PC WindowsCE2.0 CASSIOPEIA-A60
SH-3(80MHz)

ROM 24MB
RAM 8MB

FSTN 640x240x4

185×94×24.5mm
410g

 

ハードウェア
PHS

DoCoMo PHS 611S との組み合わせが最強!

差し込むだけで通信可能になるのだ。

このままカシオペアから充電することも可能だよ。

CFアダプタ

611Sは、コンパクトフラッシュサイズなので

カシオペアとの接続はCF→TYPEIIPCカ〜ド変換アダプタが必要。

普段はCFアダプタは差し込んだままなので持ち運びは気にしなくて良いです。

充電池

1回充電で10時間動きます。カタログ値では。

通信とかしてると、そんなに長くもちません。基本的に毎日充電。

家に帰ったら、本体にACアダプタ繋いどけばOK!

乾電池でも使用可能だけど、乾電池用フタを使わないといけないのがね〜。

充電池付けた状態で410gです。

コンパクトフラッシュカ〜ド

コンパクトフラッシュスロットには30MBのCFカ〜ドを入れてます。

ちょっと手狭なので、大容量のやつが欲しいところ。

電池切れても大丈夫なのが安心ですね。

もしかカシオペア本体壊れたとしても、ノ〜トPCで読み出せるてのも良し。

コンパクトフラッシュカ〜ド2

・・・ということで、買いました!128MBです!
2枚同時使用で158MB!

シンプルテクノロジという会社のやつ。楽天市場の通販で買いました。

心なしか、読み書き速度も速いです。いや、実際速い。

特筆すべきは、そのパッケ〜ジかと。

IrDA&QV端子

赤外線通信部分。使ったことないです。その横は、デジタルカメラQVシリ〜ズと

接続するための端子。ここをヘッドホン端子に改造するのが正しいらしい。

 

ソフトウェア
Pocket WZ Editor(PWZ)

いちばん使うのがこのエディタ。

のちな日記はこれ無しには更新できません。

高速、高機能、サポ〜ト良し。

パッケ〜ジ品です。

Pocket WZ Filer

Pocket WZ Editor 付属のファイラ〜。

もちろん高速、高機能、サポ〜ト良し。

DOS時代を思い出す画面構成と操作感覚。ショ〜トカットも充実!

QMAIL

メイルソフトはこれ。

振り分け機能、自動接続、複数サ〜バ対応、添付ファイル対応。

バ〜ジョン2が開発中みたいです。

PocketInternetExplorer

InternetExplorerのCE版。CEの標準WWWブラウザ。

機能はIE3.0並・・・より下。

重い、表示できないペ〜ジがある、

などなど、多くは期待しないほうが良いです。

プログラム自体は軽いので、複数起動が可能。

NetFront

カシオペア付属のもうひとつのWWWブラウザ。DreamcastのブラウザもNetFrontだよ。

PIEよりは速い。

がんばってフォントサイズやカラ〜を再現しようとしているが、そのため逆に読みにくくなってしまう場合がある・・・。

プログラムが大きいので複数起動は難しいです。

Whack Force

Web巡回ソフト。シェアウェアです。

電車待ち時間に巡回、電車で読むというのが良い感じ。

読むときはWWWブラウザでは快適ではないので、テキストエディタで読んでいます・・・。考えてみると、WWWブラウザなんか全然起動しないですね。テキストベ〜スのWWWブラウザが欲しいところ。

ちゃっとCE

IRCクライアント。チャットソフト。

日本語のチャンネルだとうまく動作しませんでした。チャンネル参加と発言は出来るんだけど、他人の発言が見えない・・・。

わざわざカシオペアでIRCしなくてもいい気もするけど、いざというときでも大丈夫。(どんなとき?)

FtpSvr

FTPサ〜バ。

なんでカシオペアに?と思うかもしれんけど、母艦からFTPクライアントでカシオペアに接続することで、パ〜トナ認証することなくファイルのやりとりが可能になるので便利です。

ノ〜トPCの人ならCFカ〜ドでのやりとりのほうが楽でしょうね。

PocketDOS

DOSエミュレ〜タです。Perlも動きますよ!

WinCE環境と切り替えながら使えます。(ほら、上のPWZの画面にはPocketDOSのタスクバ〜が。)

カシオペアで実用になるかどうかはまた別の話だけど。

シェアウェアです。

PocketDOS(日本語表示)

ニフティに載ってた話を参考に、日本語表示に挑戦、表示できました。

使うのはちょっときびしいかな〜。

フォントによるのかな?

HP200LX日本語化のときのノウハウが参考になるそうです。

PocketDOS(Lynx起動)

DOS用WWWブラウザのLynxを起動してみました。

表示してるのはロ〜カルのファイルです。

速度は激遅いけど。

速いマシンなら使えるか?

CONSOLE+SHELL

こちらはDOSではなくてCE上で動作するSHELLです。さすがに動作が速いです。

当然DOS用EXEは動きません。

CONSOLE用のEXEは、いくつか公開されてます〜。

OyajinAppointment

スケジュ〜ラ。使いやすいです。

フタについているインジゲ〜タボタンで起動するようにしてるので電源ON&スケジュ〜ル確認がワンタッチだよ。

カ〜ドバックアップツ〜ル

電池切れ、フルリセットで消えてしまうRAM内容をCFにバックアップします。これで安心。

何もしなくても電源切ってても、夜の2時に勝手に動いてくれます。

らくらく安心。

TRAIN

駅名から経路探索。

知らないところに行くのに役立ちます。デ〜タはテキスト形式なので自分でつくることもできるし、公開されてるデ〜タもたくさんあります。

駅すぱあとにくらべると複数経路検索ができないのが弱点です。

Fake PDIC

辞書引きツ〜ル。

英和だけでなく、PDIC形式の辞書ならなんでも使えます。

辞書デ〜タはいろんなとこにあります。

辞書ファイルはサイズが大きいのが悩みどころ。

PocketTeraTerm

telnetクライアントTeraTermのCE版。

インタネット経由でニフティに繋いでみました。


COMPAQ Presario210を手に入れた!


画面キャプチャには、CaptCE(伊藤 栄一郎さん作)を使用しました。


2000年06月17日更新

ひとつ戻る トップペ〜ジに戻る